言語:JavaScript Reactを使用
利用場面 | 命名のスタイル | コード例 |
---|---|---|
関数名、変数名、メソッド名、名前空間、ファイル名 | キャメルケース | camelCase |
クラス名、Enum名 | パスカルケース | PacalCase |
装飾スタイル | S (スタイル)+パスカルケース | SPascalCase |
それぞれの命名のスタイルの説明をします。 プログラミングの命名規則に使われるスタイルには以下のようなものがあります。
・パスカルケース:PascalCase
・スネークケース:snake_case
・コンスタントケース:CONSTANT_CASE
・チェインケース:chain-case
・ケバブケース:kebab-case
・トレインケース:Train-Cas
キャメルケース:camel Case
キャメルケースとは、複数の単語を一つの括りにして、各単語の最初を大文字で書くスタイルです。 各単語の間に記号は入りません。
括りの先頭を小文字で表す場合を、特にローワーキャメルケース、またはキャメルケースと呼びます。
括りの先頭を小文字で表す場合、アッパーキャメルケース、またはパスカルケースと呼びます。 一般的に、キャメルケースはローワーキャメルケースのことを指します。
コード例
camelCase // ローワーキャメルケースまたはキャメルケース
CamelCase // アッパーキャメルケースまたはパスカルケース
camelとはラクダを意味しますが、各単語先頭の大文字がラクダのこぶのように見えることから命名されたそうです。
パスカルケース:PascalCase
パスカルケースとは、アッパーキャメルケースのことを表します。 プログラミング言語のPascalに使われていた記述方法であることが由来です。
スネークケース:snake_case
スネークケースとは、複合語の各単語をアンダースコアで区切って各スタイルです。
全てを小文字で表す場合:ローワースネークケース、またはスネークケースと呼びます。 全てを大文字で表す場合:アッパースネークケース、またはコンスタントケースと呼びます。 一般的にスネークケースと言えば、ローワースネークケースを指します
コード例
snake_case
SNAKE_CASE
snakeとは蛇を意味しますが、各単語がアンダースコアでつながる様子が蛇のように見えることから命名されました。
コンスタントケース:CONSTANT_CASE
コンスタントケースとは、アッパーケースのことを表します。 コンスタント(定数)によく使われる記述方法であることが由来です。
チェインケース:chain-case
チェインケースとは、複合語の各単語をハイフンで区切って書くスタイルです。
基本的に小文字で表し、チェインケースと同じ記述法を別名でケバブケースと呼びます。
コード例
chain-case
chainとは鎖を意味しますが、各単語が鎖でつながる様子から命名されました。
ケバブケース:kebab-case
ケバブケースとは、チェインケースのことを表します。
ケバブとは肉や野菜などをローストして調理する料理ですが、各単語をハイフンで串刺しにしている様子から命名されました。
トレインケース:Train-Case
トレインケースとは、チェインケースの各単語を大文字で記述するスタイルです。
トレイン(電車)の車両が鎖でつながっている様子から命名されました。